主に調律で
時々 楽器提供や楽曲提供で
参加させていただいた録音物
感謝と共に
菅きよみ
J.S.Bach フルートソナタ集
チェンバロ調律
2024.3/11-13
La Musica Collana
Fioritura
ハープ、チェンバロ調律(忠敬君)
2024.4/3-5
福井美穂
ヴィヴァルディ ファゴット協奏曲3
チェンバロ調律(忠敬君)
2022.11/8-11
-----80
イ・フィラトーリ・ディ・ムジカ
La Sprezzatura
2022.10/18~20
サルティムジカーリ
かへろかへろと
ハープ調律
2021.11/2~4
青木洋也 高橋明日香
親愛なるザクセン人
2022.4/5~7
山口紗知
古きイギリスの狂い歌
チェンバロ調律(五右衛門君)
2020.10/16-17
オルケストラ・クラシカ
第9回定期演奏会
2021. 4/29
東京芸術大学アートリエゾンセンター
Music at Home No4 ① ② ③
2020.10/14
片岡博明
フラウト・トラヴェルソの為の12のソロ
チェンバロ調律(大吉君)
2018. 4/28~5/4
JongSil Lee & Fellow
The New Jazz Suite for CEMBALO
2018. 8.30 - 9.1 ( Seoul )
アンサンブル音楽三昧
ゴルトベルク変奏曲
2018. 1. 10-13
加久間景子&加久間朋子
ヴァイオリンとチェンバロの情景
2018. 2. 20-22
-----70
ヴィヴァルディ ファゴット協奏曲2
チェンバロ調律(権兵衛君)
2017. 10. 3-5
小倉貴久子
Klavierkonzerte von J.C.B und W.A.M
フォルテピアノ調律
2017. 11. 3
音楽之友社 DVD
フォルテピアノから知る古典派ピアノ曲の奏法
モダンピアノ、フォルテピアノ、チェンバロ調律
2017. 6/12.13.16.17.19.23
福井敬
アマリッリ麗し
2017.6.2-3
Kammerorchester Melodia
1st Concert 2015
2015. 8. 30
山岡重治
グリーンスリーヴス 〜エターナル・リコーダー〜
2016.1.19
青木洋也
タケミツを歌う〜フォルテピアノと共に〜
2015. 5/26-28
辺保陽一
狂喜と嘆き、そして喜び 〜17世紀イタリア音楽の隆盛〜
2015. 1/6~8
浜松市楽器博物館 コレクションシリーズ54
クラヴィーアの国“ウィーン”
2014. 10/9~12
波多野睦美
イタリア歌曲集
チェンバロ(榧琴君)、ヴァージナル、ハープ調律
2015. 2/18-20
-----60
大塚直哉
ルイ・クープラン クラヴサン曲集
2014. 8/23-25
西山まりえ
天使のハープ
2014. 11/10~12
宮崎蓉子
チャッコーナ
2014. 4/7-8
ヴィヴァルディ ファゴット協奏曲
チェンバロ調律(榧琴君)
2013. 10/2-3
輪舞(ロンド)〜モーツァルトの輝き〜
2013. 3/26-28
大江戸バロック
コレッリ ヴァイオリン・ソナタ集 作品5
2012. 8/28-31
池田昭子
恋のうぐいす
2012. 7/17-18
室内楽で楽しむモーツァルト「ピアノ協奏曲」
2011. 10/20
アルビノーニ&マルチェッロ:オーボエ協奏曲
2011. 2/15-16
青山聖樹
J.S.バッハ&C.P.E.バッハ オーボエ作品集
2010. 8/2-3
-----50
小笠原優子
Sound Garden
楽曲提供(おっちょこちょいな北極星)
2010. 3/15
デュオ:レ・キャトルマン
バッハ家の鍵盤二重奏曲
チェンバロ、クラヴィコード調律
2010. 3/2-4
大川滋子
夢の時間
2009. 10/27
鍵盤の魔術師
2009. 4/21-23
桐山建志 大塚直哉
G.F.ヘンデル:ヴァイオリンソナタ全集
2009. 3/15-17
クラヴィス〜鍵〜
2009. 2/17-18
バロックハープとの出会い
バロックハープ調律
2009. 2/10-11
アントネッロ
エル・コンゴ
2008. 12/3-5
久保田彰 (DVD)
チェンバロ〜歴史と様式の系譜
チェンバロ、ヴァージナル、フォルテピアノ調律
2008. 9/10
コンヴェルスム・ムジクム
バッハの宮廷音楽
チェンバロ、フォルテピアノ調律
2008. 2/19-21
-----40
ラ・ストラヴァガンツァ東京
ヴィヴァルディスム
チェンバロ調律(狐狸庵君)
2007. 11/13-14
バッハ協会管弦楽団・合唱団
マタイ受難曲
2007. 7/22
Raphaela Danksagmueller
Eyes Look No More
ヴァージナル、チェンバロ調律(狐狸庵君)
2007. 5/20-22
J.S.BACH
2007. 3/28-31
森洋子
インベンションとシンフォニア
2007. 2/20-22
アンサンブル コルディエ
室内楽の輝き vol.1
2006. 7/20-21
平野公崇
シンフォニア
2006. 6/12-15
マイコ・ミュラー
プレイズ・バッハ Vol.4
2006. 6/6-7
J.S.バッハ:ヴァイオリンとチェンバロのための作品集 vol.5
2006. 2/6-8
-----30
ソナチネ・アルバム
2005. 8/3-5
武久源造
鍵盤音楽の領域 vol.7
2005. 10/24-26
J.S.バッハ:ヴァイオリンとチェンバロのための作品集 vol.4
2004. 8/17-18
J.S.バッハ:ヴァイオリンとチェンバロのための作品集 vol.3
2003. 9/10-11
バッハ・アンサンブルの醍醐味
チェンバロ調律(堅牢君)
2003. 1/14-16
三宮正満
Virtuoso Oboe Music
2002. 11/11-13
J.S.バッハ:ヴァイオリンとチェンバロのための作品集 vol.2
2002. 7/2-7
J.S.バッハ:ヴァイオリンとチェンバロのための作品集 vol.1
シューベルト1820 “ます”
2002. 6/27-29
メサイア
2002. 4/18
-----20
ヴィヴァルディ「四季」
チェンバロ、ラウテンヴェルク調律
2002. 1/8-10
Debussy//ピアノのために
2001. 8/14-15
バッハのコーヒーハウス・コンサートより
2001. 7/30-8/1
桐山建志 武久源造
ヴァイオリン音楽の領域 vol.1
2001. 7/5-6
管弦楽組曲 他
2001. 6/3
ヨハネ受難曲
2001. 4/11
バロックの華…ローマからウィーンへ
2001. 1/4-6
J.S.バッハ協奏曲集
2000. 8/9-11
河合隼雄
音と心
2000. 5/15
佐藤充彦
Plectrum
2000. 3/8-9
-----10
鍋島元子
ラスト リサイタル
1999. 8/18
ラ・フォンテーヌ
バロックの泉
1999. 3/9-11
RAVEL(青)
チェンバロ、ハープ調律
1998. 5/2-4
RAVEL(赤)
山田康弘
イギリス組曲
1998. 3/1
バロックの終焉
1997. 6/11-13
深層の陰と陽
1997. 4/4
平尾雅子
J.S.Bach ヴィオラ・ダ・ガンバ集
1997. 2/25-27
鍵盤音楽の領域 vol.3
1996. 10/14-17
ゴールドベルク変奏曲
1994. 8/30-9/1
∵ 日 々 創 作 ∴ 時 々 仕 事
1/30 録音#83
「J.S.Bach フルートソナタ集」
1 /15 作曲#118
「のたり」
12/19 作曲#117
「イノチのラセン」
10/14 楽器#18
「五郎君」
10/10 録音#82
「Fioritura」
6/30 録音#81
「ファゴット協奏曲3」
5/31 動画#74
「ペンタの大冒険22」
3/31 作曲#116
「私分休符」
10/31 動画#73
「ペンタの大冒険⑱」
10/ 1 作曲#115
「コンダーラ」